今日も空が広い

アメリカの片田舎から思いつくままに…

2015-01-01から1年間の記事一覧

資生堂ショック、その先にあるもの

前回に引き続き、資生堂ショックについてまだつらつらと考えています。 (それにしてもこのネーミング、うまいことつけましたね。) 当然ながら資生堂ばかり取り上げられていますが、↓このジレンマかかえているの資生堂だけではないですよね。 時短をしてい…

公平性、って何?

働き方と公平性ということについて、いろいろ考えています。 例えば、、、 私は現在アメリカで仕事をしているのですが、雇用形態は、一週間37.5時間をベースとしたエグゼンプ卜(残業代なし、つまり年棒制)で働いています。 でも同じ職場で働いているあ…

育休世代ではないのですが

こちらの記事を読みました。 toyokeizai.net 私もワーキングマザーなので、育児と仕事の両立というテーマはとても興味深いテーマです。過去にもいくつか記事もかいていますし。 でもこの記事をよんで一番思ったのは、、、、まだまだ、会社は変わっていないん…

You don't get to choose your demons. They choose you.

You don't get to choose your demons. They choose you. By John Irving 朝、車でラジオを聞いていたら、ジョン・アービングのインタビューをやっていました。ジョン・アービング、懐かしい。一時期はまって何冊か立て続けに読んでいました。 www.npr.org …

「待ち」の場所

なんか最近あまり体調がよくなく(肌が荒れてるとか、ちょっと腰がだるいとか、かすり傷がなかなか治らないとか、そんな感じに)、なかなか元気がでない毎日を送っています。 なんだろう。 この感じ。 ほんと、最近ワクワクしたのって、いつだろう。。。 そ…

「トゥモローランド」を見て  **ネタバレあり**

数日前、Xboxで子供と一緒にこの映画をみて、なかなか面白いけど、なんだかフニャー、、、、と思っていたら、こちらの記事を読んで、とても同感したので、ちょっと書いてみたいと思います。 **ネタバレあり** glasstruct.hatenablog.com なんか私も腑に…

アスペだったかもしれない息子クンの話

私はブログではなんとなく自分以外の話を書かないようにしてきたのですが、発達障害児をもつ親御さんのブログをいくつか読んでいるうちに、うちの「もしかしたら発達障害児だったかもしれない」息子クンについて書きたくなってきてしまいました。 なので、こ…

多様性 パート2

多様性多様性、なんて考えていたらこんなコマーシャル見つけました。 ウェルズ・ファーゴという銀行が最近出したコマーシャルです。 www.youtube.com 女性が二人、手話を一生懸命勉強しているシーンから始まるのですが、最後のシーンで、この二人は結婚して…

多様性の許容度

いつも読ませていただいているこちらのブログのこの記事を読んでいろいろ考えさせられたのでちょっとまとめてみたいと思います。 <a href="http://suminotiger.hatenadiary.jp/entry/2015/05/27/103102" data-mce-href="http://suminotiger.hatenadiary.jp/entry/2015/05/27/103102">「健常者と障害者のあいだの境界線」 - スズコ、考える。</a>suminotiger.hatenadiary.jp 特にこの部分。 自分と(障害のある)そ…

「傷口から人生。」を読んで

なんかしばらく書く気がしなくなってしまい、ブログをだいぶサボってしまいました。 (でもブログって仕事とちがっていくらでもサボれるのがうれしい。) はてブロ購読中の方が書かれた熱い感想文を読んで、すぐキンドルで購入し、読ませていだきました。 &l…

報道を見ると、ISISの捕虜になっていた湯川遥菜さんが殺害されたというビデオが公開されたようです。 ひどい。 本当にこんなことしてなんの意味があると思っているのだろうか。 怒りとともに深い絶望と悲しみを感じます。 彼らは一体何を望んでいるのだろう…

ISISの日本人捕虜について思うところ

ISISによる日本人捕虜の件、最初に提示されていた72時間は過ぎたみたいですが、報道を見るとまだISISからの動きがないようです。時間をかけてなんとか捕虜開放に向かってほしいと思います。 こういった国際的な捕虜事件を見るたびに思い出すのが、大学時代…

その先にあるもの

前回に引き続き、日本の家族と仕事について考えています。 現在変わりつつありますが、親世代の日本の家族運営で一番多いパターンを簡略化すると、このような状態かと思います。 妻→家事・育児を一手に引き受けている。 夫→家族を養う経済的責任を一手に引き…

妻と夫と家族と仕事

続編見させていただきました。 サイボウズワークスタイルムービー「パパにしかできないこと」 - YouTube ふほー、日本では、こういったことを働くお母さんは求めているのかああ。 私は続編ではてっきり、ちょっと先を行くような、そこまでパパがするのか!み…