今日も空が広い

アメリカの片田舎から思いつくままに…

父親の自覚

こちらのブログ読みました。

http://sclo.hatenablog.com/entry/2013/10/29/210023

確かに!男性は、妊娠という準備期間がない上、自分の子供であるという確信が完全にはもてないことを思うと父親の自覚を持つことに時間がかかる人も当然いるでしょうね。


で、ウチはどうだったかな〜と思うと、、、、
私、だんなが父親でなかったころを知らないんですよね。

出会った時から父親だった。

だんなには前妻との間に二人子供がいて、離婚して2年くらいしたあとに私と出会ったから、初めて会った時からすでに父親だったんですよね。アメリカでよくある離婚した家庭のように、子供たちは母親と父親の家をいったりきたりしていた。で、私は子供たちと接している父親としての彼も大好きで結婚したんですよね。

だから父親じゃない彼を知らない。


私との子供が生まれたときは、産後数週間くらいはだっこして寝かしたり、オムツ替えたり、おくるみに包んだりするの*↓はだんなのほうが全然上手だったんですよね。経験者だからね。本当に助かった。

*日本ではやらないかな? アメリカではswaddleっていって布でぎゅっとくるんであげると赤ちゃんが落ち着いてよく寝るといわれてて何かとくるんでました。


じゃあ、いつごろ父親の自覚って出てきたのかな、と思って彼をインタビューしてみました。

私「だんなは、赤ちゃんのお世話から何でもやってたよね。でも男性は妊娠もしないし、父親の自覚っていつからあったの? When do Dads become Dads?」

彼「え、っていうか、元奥さんがすごい怖かったら、やらないという選択肢はなかったよ。やって当然という空気というか。だからはじめからやるもんだと思ってた。」

終了。。。。


そうでした。アメリカ人女性はとにかく主張が激しい。日本人女性からみると本当にそう思う。やってもらったらうれしい、じゃなくて、やって当然でしょ、なのよね。
(ちなみに彼女は専業主婦でした。でもそんなの関係ないですよね、アメリカだと。)


だから、今のアメリカ人男性は、子育て経験持っている人が多いし、だからこそ子育てって思っている何倍も大変っていうことを知っている人が多い。おそらく大半の人が仕事より大変、っていうと思う。(妊娠中、“raising kids is the toughest job you’ll ever love”なんて言われた。)

日本に何が足りないのかな、と思ったとき、今の子育て世代が子供のころの父親の存在じゃないかな、とチラッとおもった。
私の父も仕事が忙しくてほとんど家にいなかった。とくに幼児期。あまりにすごす時間が少ないのでたまに母が美容院に行く間父が見てたりすると、ずっと泣いていたらしい。。。

自分の父親の存在が薄いから、自分もどのような父親になったらいいのか分からない。

アメリカにおける父親の存在感をみると、本当にもったいない!!って思います。
父親が自分の息子、娘を、うれしそうに紹介する顔って大好きなので。
なんか母親とは違う。どこが、とはいえないけど。
でもそこに凝縮される感情は、一緒にすごした時間やその濃さなんだと思います。

いろいろブログとか読むと、昔よりもイクメンやいろいろな家族の形が増えているようで本当にうれしいです。でも炎上しちゃったり。。。これとか。


母親にも「もう無理!」と声を上げて投げ出す権利がある
http://yorikanekeiichi.com/have-the-right-to-escape-to-the-mother-5102.html

かなりたたかれているようです。
。。。でも私はこの記事に結構共感したんですよね。
私がこの奥さんみたいなことをしたことがあるからでしょうか。

子育てしていると誰でもウキー!!!っと頭に血がのぼり、視野が五円玉の穴くらいになって怒鳴り散らさずにはいられない時ってあるんですよね。っていうか私にはあります。〔一般化してすみません。)その後お酒飲んで落ち着かせるっていうのもよくわかります。


こういうのって、私の中では台風みたいなもので、過ぎると冷静になって、ああ、やってしもうた、ごめんよ、と言うし、おそらくフォローしてくれる親がもう一人いるからこういうことができるんだな、いつもありがとう、って思っています。また、もちろんだんなのほうが荒れる事だってあるし、お互い様だよね、一緒にがんばろう、って思っています。

で、、、いろいろな批判コメントをみると、うーん、みなさん厳しいですね。


確かに私も、子供への愛情は感じるけど奥さんに対する愛情はちょっとうすく感じたので、今後はもう少しそこら辺表現に気をつけて書いたほうがよいんじゃないかな、とは思いましたけど、男性がこういう記事をかくって、本当に画期的じゃないですか?
いままでは、母親は歯を食いしばってもがんばるべき論ばかりだたったので。

二人親でやってたって、ウキー!!とくるときがあるのに、一人で全部やっている人は本当にすごいと思う。っていうか、二人でやってるのにウキーとかなる私がもしかしておかしい?(ごめんなさい。。。心が狭くて。。。)


ともあれ、男性が積極的に子育てに参加していくのは、どういう形であれ、私は応援したいな。
たとえそれが普段女性が担っているものと比べて低いレベルだったとしても。